アクティブD-ライティングとは?白とび黒つぶれを抑えるNikonのカメラの便利な機能!

アクティブDライティング100%で撮影したメジロと桜 カメラ
この記事は約4分で読めます。

日差しが入り込む室内での撮影や日差しが当たっている部分と日陰ができている部分を同時に写したいときなど、明るさが大きく違う場所でもきれいに写したいと思うことはよくありますよね。

明暗の差が激しい場所で普通に撮影すると明るすぎて白くなってしまう「白とび」が発生したり暗すぎて黒くなる「黒つぶれ」が起きてしまいバランスよく撮影できません。

HDR合成することで抑えることができますが2枚の写真を合成するため手持ちでの撮影が難しかったり「ハロ」と呼ばれる不自然な光が発生してしまうこともあります。

HDRとは?HDRを使って目で見た景色をそのまま写真に残そう!
HDRは最近のスマホにも搭載されてきていて簡単にHDRを使った撮影ができるようになってきています。しかし、機能についてはあまり知らない人やそんな機能付いてたっけ?と思う人もたくさんいると思います。 HDRを使用すると普通の撮影では撮れないよ...

そこで、今回はNikonのカメラにしかない機能ですが、白とびと黒つぶれを自動で軽減してくれる非常に便利な機能を紹介していきます。

アクティブD-ライティングとは?

ニコンのカメラに搭載されている機能で、白とびを抑えて黒つぶれを軽減を自動で行ってくれます。

直射日光が直接当たるような場所では特に明暗の差が大きくなり、普通に撮影すると明るすぎて白くなってしまう「白とび」や暗すぎて真っ暗になってしまう「黒つぶれ」が発生します。

白とびや黒つぶれは本来持っている色の情報がなくなってしまい、せっかくの鮮やかな景色も伝わらない写真になってしまいます。

また、カメラは人間の眼よりも明るい場所から暗い場所まで見分ける能力が低い(ダイナミックレンジが狭い)ため、目で見ている景色を表現しにくい特長があります。

この機能を使うことで人間の眼で見た景色に近い写真に仕上げることができます。

また、設定も非常に簡単に変更することができるので撮影方法に制限されることなく、通常の撮影方法のまま使えるのも非常に嬉しいポイントです。

さらに使用した場合でも画質を劣化させることなく保存できるというのも特長の1つです。

比べてみよう

アクティブDライティングの効果や他の編集の明るさ補正や露出補正との違いを紹介していきます。

使った場合との違いや他の明るさ補正との違いがわかると思います。

編集や露出補正と比べよう

明るさ補正の比較

全体に明るさ補正をかけてしまうと、このように暗すぎる部分や明るすぎる部分が出てきてしまい、写真全体をきれいに表現することができなくなってしまいます。

カメラの絞りやシャッタースピードを変えることで明るさを変える「露出補正」やフォトショップなど編集ソフトの「明るさ補正」では写真全体の明るさを調整するため暗い場所と明るい場所を個別に調整できないためうまくまとまらなくなってしまいます。

効果の違いを比べてみよう

実際にアクティブDライティングを使用した場合の違いを写真で見ていきましょう。

OFF

アクティブDライティング0%の写真

さくらとメジロを撮った写真ですが、一番写したかったメジロが暗くなってしまい、日に当たっている手前の桜は程よい明るさになっています。

カメラが判断する適正な明るさで撮っているためメジロのことを考えなければ写真全体の明るさはバランスが取れています。

弱め

アクティブDライティング25%の写真

全体的に暗い部分が若干明るくなっています。ただ、まだまだ暗い部分と明るい部分の差は大きいままの印象です。

標準

アクティブDライティング50%の写真

アクティブDライティングがOFFの時と比べてメジロの緑色の体がわかるようになってきたと思います。また、左下の日陰になっている桜も明るくなってきており鮮やかさを表現できるようになっています。

強め

アクティブDライティング75%の写真

暗かった場所が明るくなっていますが手前の太陽光が当たっている桜もあまり白とびせずに色情報が残っています。

全体的にバランスがとれており人間の眼で見た景色に近い明るさで表現できています。

より強め

アクティブDライティング100%の写真

さらに暗い場所の明るさが引き上げられており全体のコントラストも弱くなっていますが、鮮やかさを表す色情報は残されています。

撮影場所や被写体によってはコントラストがなくなりすぎたり逆に不自然な仕上がりになる場合もあるのでやりすぎには注意ですが、OFFの時と比べて非常に印象が変わると思います。

オート

被写体によって明るさが変わるため比較はできませんがオートの設定もあり、カメラが自動で適切な明るさになるように調整してくれる機能もあります。

次で紹介するRAW現像を行うときには基本的にこのオートモードで撮影しておけば大丈夫です。

RAW現像にも対応

ニコンの公式ソフトを使うことでRAWデータから現像するときにアクティブDライティングの設定を画質を劣化させることなく変更することができます。

RAWデータで撮影して後で編集する場合、撮影の際にアクティブD-ライティングをONにする必要があります。

後から編集で追加することも考えて、普段からオートなどに設定しておくことをおすすめします。

まとめ

アクティブDライティングはニコンのカメラに搭載されている機能で、白とびと黒つぶれを抑えてキレイに表現することができます。

画質を劣化させることもなく、設定を一つ変えればすぐに表現を変えることができるため非常に便利な機能です。

ニコンのこの機能が搭載されているカメラをお使いの方で、白とびや黒潰れに悩んでいる方は、ぜひこの機能を活用してみてください!

コメント