地域にもよりますが季節の変わり目には天気が悪い日が続いたり雨の日が多いと感じますよね。
最近の機種は防塵、防滴などの機能を備えた機種も増えてきていますが、エントリーモデルのカメラには防滴機能がついていなかったりするため雨の中では撮影に気を使うことが多くあります。
雨からカメラを守ろう
カメラバッグは防水を使おう
撮影に使うカメラを守ることはもちろんですがカメラバッグに入っているバッテリーやレンズもしっかり守ることが重要です。
カメラバッグは防水でなくてもレインカバーがついているものもあるのでバッグを選ぶときはしっかり確認しましょう。バッグについてこなくても個別でサイズの合うものを買えば使うこともできます。
カメラレインカバーを使おう
レンズから本体までカメラ全体を雨から守ることができるレインカバーもおすすめです。
レインカバーには防塵・防滴の頑丈なものから傘のような簡易的なものなど様々な種類があります。
カメラは水に弱いのできちんとしたものを選びましょう。
レンズフードを使おう
レインカバーではレンズを雨から守ることはできないのでフードを使わないとレンズに水滴がついてしまいきれいに撮れなくなってしまいます。
レンズフードには花形と丸形がありますが丸形のほうが雨を防ぐ効果があります。
雨の中だからこそ撮ってみよう
雨の中での撮影ポイントを紹介していきます。
ホワイトバランスを手動で決めよう
雨の日の雰囲気を出すためにもホワイトバランスは「晴天」や「蛍光灯」などの設定にして青味のある写真にすることで冷たい雰囲気を出すことができます。
シャッタースピードに気をつけて雨を撮ろう
雨そのものを撮りたいときには背景に気をつけましょう。明るすぎず暗すぎない中間的な明るさだと雨が良く見えるようになります。
モノクロで撮ろう
曇りの日は光が弱いためくっきりとした色の表現が難しいので思い切ってモノクロにしたほうが雰囲気のある良い写真になることもあります。
窓や植物の水滴を撮ろう
窓や植物についた水滴も雨の日ならではの風景ですよね。
水の反射を楽しもう
雨でできた水たまりの反射を楽しむこともおすすめです。雨の中の少しさびしげなノスタルジックな雰囲気を出すことができます。
雨の日ならではの雨の波紋も楽しめるのでより、撮ったときの情景を伝えることができます。
使用後のカメラのお手入れは忘れずに
使い終わったカメラのお手入れをしっかりしましょう。お手入れの時の注意するポイントを紹介していきます。
結露に注意しよう
撮影が終わったあと雨で冷やされたカメラやレンズが暖かい部屋の中に入ると急激な温度変化でカメラやレンズに結露が発生してしまいます。
急激に温度変化させないためにカメラバッグからすぐに取り出さない方法があります。
水分はきちんと取り除こう
雨に濡れたレインカバーやレンズフードの水分はタオルで拭いてしっかりと取り除きましょう。
雨対策、結露対策をしっかりしても目に見えない水分の影響でカビなどが発生してしまう可能性があります。
まとめ
準備や後片付けが大変かもしれませんが普段はなかなか撮れない写真撮影を楽しむことができますよ。
コメント