ディズニーで使うオススメのカメラ5選!持ち込みできる機材と撮影するときの注意点とは?

ウォルトディズニーとミッキーの銅像と背景のシンデレラ城カメラ
この記事は約10分で読めます。

日本だけでなく全世界で絶大な人気のあるディズニーですがアトラクションはもちろん、パレードや好きなキャラクターとの写真撮影なども人気ですよね。

一眼レフやミラーレスで撮影している人も良く見かけますが東京ディズニーリゾートのパーク内では持ち込みや使用が禁止されているものもあるのでルール・マナー違反にならないように注意しましょう。

パレードやキャラクターなどをきれいに撮れるカメラの選び方やオススメを紹介していきます。

パーク内の写真撮影に関する注意点

禁止の看板マーク

まずはみんなが気持ちよく楽しめるようにするためディズニーで写真撮影を楽しむときの注意点を確認していきましょう。

三脚・一脚は使用禁止

ディズニーパーク内では三脚や一脚の使用が禁止されています。

ミラコスタなどのホテル内であれば三脚を使うこともOKですが、部屋によってはパーク内があまり見られないので基本的には三脚や一脚を使った撮影はできないと考えましょう。

ディズニー公式HPには以下のように記載されています。

パークでは一脚・三脚、自分撮りスティックは使用できませんが、小さくたたんで片手で収まるハンドサイズのものに限り、以下の状態でご使用いただけます。
ご使用の際、頭の高さを越えない範囲であれば、小さくたたんだ状態で片手で持っての撮影が可能です(高さに限らず、機材を伸ばした状態での撮影はできません)。
片手で持ったときに、機材の余り部分が長過ぎて両手で持つ場合は、撮影できません。
出典:東京ディズニーリゾート公式HP

自撮り棒は伸ばして使うのは禁止

自撮り棒自体の使用は禁止されていませんが、伸ばして使うことは禁止されているので注意しましょう。

上の引用でも書いてあるように、高さに限らず機材を伸ばした状態では撮影してはいけません。

キャリーケースなどのハードケースは持ち込み禁止

大きい望遠レンズなどはハードケースに入れて持ち運ぶこともありますが、このようなケースの持ち込みは禁止されているので注意しましょう。

機材を持ち込む際にはソフトケースやカメラバッグに入れて保護しながら持ち込むようにしましょう。

※撮影の際、ハンディサイズのグリップアタッチメントを除き、一脚・三脚・自分撮りスティック等の補助機材は使用できません。また、ハードケース類は、撮影機材の運搬に使用する場合を含め、パークへの持ち込みをご遠慮いただいております。
出典:東京ディズニーリゾート公式HP
カメラバッグのおすすめ5選!用途に合わせた後悔しない選び方とバッグの種類の特長を紹介!
カメラやレンズは精密機械なので雑に扱ってしまうと壊れてしまったり傷ついてしまったりしますよね。 カメラやレンズを安心して持ち運ぶためにはやっぱりカメラバッグが安心です。 カメラを買ったらすぐにでも欲しくなるカメラバッグですが、なんとなくで選...

頭の高さを越えないなど周りへの配慮が必要

パレードなどの鑑賞では後ろの人など周りの人に配慮して撮影する必要があります。

しっかりと撮影したいときには事前に場所を確保しておいて良いポジションから撮影できるようにしましょう。

パレードの場合は1時間前から場所を取ることができるので先頭でしゃがみながら撮影すれば遮られたり、他の人の邪魔にならずに思う存分撮影することができます。

※周りの方もよく見えるよう、撮影する際は、ビデオやカメラが頭の高さを超えないよう、ご配慮ください。また、ショーによっては、大きな飾りのついた帽子やカチューシャを外していただくようお願いする場合があります。
出典:東京ディズニーリゾート公式HP

ディズニー用のカメラの選び方

ディズニーシーのマウンテン

ディズニーでは普段とは全く違った夢の国の景色や様々なキャラクター、パレードなど素敵な写真が撮れるポイントがとにかくたくさんあります。

撮影場所や被写体によっては動きのある被写体や遠くにある被写体、暗い場所での撮影だったりと様々な場面で撮影します。

スマホでの撮影でもきれいな写真が撮れるようになってきていますが、それでも一眼レフやミラーレスのように撮ることはできません。

そこで、素敵な写真を撮るために必要な性能など、選ぶときのポイントを紹介していきます。

カメラの種類

ディズニーで素敵な写真を撮るためには撮影するときの設定(絞りやシャッタースピード、ISO感度など)を細かく設定できる必要があります。

また、望遠や広角など場面に応じて思い通りに撮影できることを考慮すると、やはりオススメは一眼レフかミラーレスになります。

パレードなどシャッターチャンスが少ない被写体を撮るときには操作性が非常に良く、設定や構図、画角などを素早く変更することができて、暗い場所での撮影にも強い機種が多い一眼レフがおすすめです。

詳しくはこちらで紹介しています。

初心者でもすぐわかる!デジタルカメラの種類とそれぞれのメリット・デメリット
一眼レフやミラーレス、最近では高級コンデジと呼ばれる様々な機能を持ったものまで出てきています。 スマホの登場でデジカメを持つ人も少なくなってきているかもしれませんが、今回はカメラの種類とどのような違いがあるのかについて紹介していきます。 そ...

暗闇での撮影性能

日が落ちてからのパレードやショーは煌びやかで昼とはまた違った素敵な景色が楽しめますよね。

ただ、暗い場所での撮影ではシャッタースピードが遅くなってしまい手ブレしてしまうことが多くなってしまいます。

パーク内では三脚や一脚などカメラを固定するアクセサリを使うことができないので手持ちでもきれいに撮るための性能を紹介していきます。

手ブレ補正機能

カメラやレンズには手ブレ補正機能がついているものもあるのでシャッタースピードが遅くなったとしても手ブレさせずに撮影しやすくなります。

オリンパスのミラーレスにはカメラ内部に手ブレ補正機能がついている機種もありますが、NikonやCanonの一眼レフではレンズ内についているものが多くあります。

例えば、手ブレ補正が3段分というレンズだと、シャッタースピードが1/100秒から1/12秒に変更しても同じような形で撮影することができるようになります。5段、6段と数値が大きいものほど高性能になります。

手ぶれ補正の効果と補正方式をご紹介!暗い場所でもISO感度を上げずに撮影しよう!
薄暗い室内や夜中の撮影ではシャッタースピードが遅くなってしまい手ブレしやすくなってしまいますよね。 自由に設定を変えられる一眼レフやミラーレスだからこそ、あえてシャッタースピードを遅くして撮影する場面もたくさんあると思います。 過信は禁物で...

ISO感度性能

一般的にイメージセンサーサイズが大きいほど光をたくさん受け取ることができるため暗い場所でもノイズが少なく高画質な撮影ができるようになります。

スマホやコンデジではあまり大きなセンサーを採用できていないため暗闇での撮影が難しくなります。

最近ではミラーレスでも35mmフルサイズのイメージセンサーも採用されることが多くなってきたので暗い場所でも非常に画質良く撮影できるようになってきています。

センサーサイズが大きくなると価格も高くなってしまいますができればAPS-Cやフルサイズを選ぶようにしましょう。

一眼レフのイメージセンサーサイズはスマホの50倍!?センサーサイズを比較しよう
イメージセンサー(撮像素子)は写真の画質を決めるうえで最も重要な部品で、カメラの「眼」とも言える部品です。 画質はイメージセンサーのサイズだけでは決まりませんが、重要な要素の一つなので是非参考にしてみてください。 一眼レフ、ミラーレス、コン...

大きさと重さ

ディズニーに遊びに行くときは朝から夜までと長丁場になりますよね。

写真撮影をメインで行く方は多少重くても大丈夫ですが、アトラクションも楽しむときには大きくて重い機材を持ち歩くのは非常に大変です。

一日持ち歩いても苦にならない比較的コンパクトで軽いものを選ぶようにしましょう。

また、持ち運ぶレンズも厳選してあまりたくさん持ち歩かないようにするなどなるべく疲れないように工夫しましょう。

オススメのカメラ

ディズニーの素敵なライトアップ
それではディズニーで写真撮影を楽しめるカメラを紹介していきます。

性能やコストパフォーマンスに優れた人気のあるモデルを厳選しています。

一眼レフを選ぶときには世界シェアをほぼ2分割しているCanonかNikonがおすすめです。どちらにしようか迷っている人はこちらを確認してみてください。

【初心者必見】一眼レフカメラを選ぶならキャノン?ニコン?それぞれの特長と選び方を紹介
一眼レフカメラの購入を検討している人なら誰でも1度はCanonにするかNikonにするかで迷うと思います。今回は、どちらのメーカーにするか迷っている方のお手伝いをできればと思います。 メーカー選びはパートナー選びに例えられるくらい重要です。...

コスパ抜群のエントリーモデル

初めてカメラに挑戦したいという方におすすめなのがエントリーモデルです。

フルサイズのハイエンドモデルのカメラになると20万円を超えるなど、なかなか手を出せない金額になってしまいますが、エントリーモデルであればレンズが2つついても10万円を切るなど比較的手を出しやすくなっています。

性能も十分でスマホと比べても性能の違いがはっきりと分かるのでディズニーはもちろん、旅行など普段の観光やお出かけにもおすすめです。

【Nikon】D5600

Nikonの一眼レフエントリーモデルの中でも価格、性能のバランスが良く人気のある機種です。

非常にコンパクトなサイズに収まっており重さも本体だけで415gと非常に軽いため一日持ち運んでいても疲れにくい重さに仕上がっています。

センサーサイズもAPS-CでISO感度も100~25600と高感度撮影にも対応しているので暗い場所での撮影も十分対応することができます。

D5600は販売中止になっているため最新のエントリーモデルはD7500です。

【Canon】EOS Kiss X10

Canonのエントリーモデルで性能も優れた人気の高い一眼レフカメラです。

フォーカスエリアが45点と非常に多くピント合わせも非常に速いため動いている被写体もチャンスを逃さず撮影できます。

重さもバッテリーなど含めて532gと非常に軽いため持ち運びも簡単で疲れにくいという特長があります。

連射性能も優れておりパレードの撮影もお手の物です。ISO感度も100~25600(拡張で51200)と日の沈んだ後のショーも高画質で撮影することができます。

【OLYMPUS】OM-D E-M5 Mark 2

ミラーレス一眼でオススメのエントリーモデルはOLYMPUSのE-M5マーク2です。

最大の特長は超強力な手ブレ補正で約5段分もの補正を実現しています。さらに一部のレンズと組み合わせることで最大6段分もの補正も可能になります。

通常1/100秒のところ5段分の補正を使うと1/3秒でも同程度の画質で撮影することができる驚異的な補正になっています。

センサーサイズは4/3型とAPS-Cよりは少し小さくなるので若干暗い場所での撮影が不利になりますが、ISO感度マックス25600に対応しています。

重さもバッテリーなど込みで約469gとミラーレスの特長であるコンパクト、軽量も実現できています。

本格撮影ならフルサイズのハイエンドモデル

イメージセンサーサイズがフルサイズのハイエンドモデルはエントリーモデルと比べて性能も非常に良くなりますが、その分、値段も高くなってしまいます。

どうせならいいものから始めたいという方や、エントリーモデルから卒業したいという方におすすめです。

【Canon】EOS 5D Mark IV

Canonのハイエンドモデルの中でも根強い人気のあるEOS 5Dシリーズの最新機種でセンサーサイズが35mmフルサイズの一眼レフです。

ISO感度100~32000という高感度撮影だけでなく高性能なノイズ低減機能により暗い場所でも超高画質な一枚に仕上げることができます。

重さが890gとエントリーモデルと比べると重くなってしまうので持ち運びが大変になってしまうので注意しましょう。

【Nikon】D850

ハイエンドモデルの一眼レフカメラの中でも非常に性能に優れており操作性、性能ともに満足度の高いカメラに仕上がっています。

有効画素数4575万画素でISO感度も64~25600(拡張102400)と暗い場所での撮影でも納得のいく一枚を撮ることができます。

連射性能にも優れており、オプションを使うことで最大で毎秒約9枚の撮影にも対応しています。

かなり金額も高くなりますが性能面ではまず間違いないカメラに仕上がっています。

4K動画撮影にも対応しているため動画も楽しむことができますが、重さが1005gと非常に重いため持ち運ぶには覚悟が必要なので注意しましょう。

まとめ

今回はディズニーでの撮影に関する注意点とオススメのカメラを紹介していきました。

一眼レフを選ぶならNikonかCanonがおすすめなのでエントリーモデルとハイエンドモデルからそれぞれ1機種ずつ紹介しました。

ミラーレスは操作性が一眼レフと比べて若干悪くなるためディズニーでは一眼レフがおすすめですが、オリンパスのミラーレスは手ブレ補正が強力なため非常におすすめです。

ディズニーのようなフォトジェニックやインスタ映えする素敵な写真がたくさん撮れる場所での思い出を素敵な写真に残しましょう!

コメント