カメラやレンズは高価なので取り扱いだけでなく、保管もしっかりして長く使いたいですよね。
デジタルカメラは精密機器ですので、湿気やホコリに非常に弱いです。
特にレンズは一生ものですので、大切に保管しましょう。
湿気とホコリの影響
それでは具体的にどのような悪影響があるか確認していきましょう。
一度汚れてしまったりするとなかなかお手入れも大変ですし場合によってはメーカーに分解清掃依頼を出す必要が出てきてしまいます。
最悪の場合には使用できなくなってしまうこともあるので十分注意しましょう。
湿気
精密機械に限った話ではありませんが、湿度が高く気温が程よく高いとカビが繁殖しやすくなります。
そのような場所に放置してしまいあまり手入れもしない状態が続くとカメラやレンズがカビだらけになってしまいます。
カビは根を深く張るため一度ついてしまうと通常の清掃だけでは落とし切れず、使えなくなってしまう可能性があります。また、清掃の際に傷をつけてしまう可能性も高くなるので注意しましょう。
特に日本は、梅雨もあり湿度が高い日が続くこともありますので、湿気対策はきちんとしておきましょう。
ホコリ
ホコリは服や布団などあらゆるところから出てきてしまいます。
カメラは電気製品なので静電気によってほこりがくっついてしまうことも良くあります。
小さい埃なんかは数時間空中を漂ったりするので完全に取り除くことは難しく、どれだけ気を付けていても使っていれば徐々に汚れがたまったり気付かないうちにカメラ内に入ってしまうこともあります。
カメラのレンズやイメージセンサーなどにホコリが付いてしまうと撮った写真に点や影が入ってしまいせっかくの写真が台無しになってしまいます。
特に繊維の出やすいウールなどの素材の近くには置かないように心がける必要があります。
保管状況を確認しよう
まずは今の保管状況が問題ないのかをしっかり確認しましょう。
特に普段はあまり使わないカメラやレンズを持っている方はカビやほこりに気が付きにくいのでしっかり確認しましょう。
カビの条件
上でも紹介したとおり湿気がある状況で一番怖いのはカビの発生です。
カビが発生する条件は温度が10℃以上、湿度が60%以上なのでこの2つの条件がそろっているときに増え始めるので片方でも条件に入らないようにする必要があります。
温度の管理を1年中行うのは非常に難しいので湿度を管理するようにしましょう。湿度が40%以下でカビは死滅します。
以下の結露について紹介しているのでこちらも確認しておきましょう。
温度と湿度を確認しよう
まずは保管している場所の湿度をしっかり確認するようにしましょう。
特に湿度が高くなる梅雨の時期や夏場の湿度が40%を切っていることを確認する必要があります。
ほこりの注意点
最近ではカメラとレンズの組み合わせによっては防塵になる機種もありますが、それでもほこりが入ってしまうことがあります。
ほこりが入らないようにするために、保管するときは必ずケースや棚にしまって空気中に漂っているほこりに触れる機会をなるべく少なくなるようにしましょう。
また、レンズを交換するときなどカメラからレンズを外すときにはなるべく埃の舞っていない場所で素早く交換するようにしましょう。
カメラの保管方法
具体的な対策方法を紹介していきます。普段の保管状況を改めて確認してできることはすぐに試してみましょう。
防湿庫
防湿庫とは、湿度を調整することができる密閉棚のことです。
コンセントにつなげることで自動で湿度をコントロールすることができるため、入れておくだけでカビやホコリから守ってくれます。
使い勝手、見栄えも良く、鍵や湿度計が付いているものもあるため非常に便利です。
楽に管理したい人、カメラやレンズを多く持っている方やおしゃれに飾りたい人におすすめです。
おすすめの防湿庫
安心の日本国内生産品で出荷台数は1万5000台を超えており、ランキングでもNO.1になっている防湿庫です。
部屋に置いても邪魔にならないコンパクトさ持ちながらレンズが増えても安心の50Lというサイズで今後レンズを増やしていきたいという方にも安心です。
湿度の高い状態でも電気代は1日1.8円なので冬場などの湿度の低い時期も考えると1年間で1000円もしない省電力設計になっています。※設置環境状況により変わります。
鍵付きで湿度計も国内産を使用しているため高精度測定を実現している中で金額も比較的リーズナブルです。
防湿庫で迷ったらこちらを選べば基本的には間違いありません。
簡易保管ケース
ケースのサイズ、除湿剤を入れる量によっても湿度は変わりますので、湿度計も一緒に入れることをオススメします。
安くカメラやレンズを安全に保管することができるので最初から防湿庫を買うのはちょっと、という方は是非この方法で保管しましょう。
おすすめのアイテム
密閉のプラスチックケースは国内メーカのアイリスオーヤマでサイズも様々なものがあります。
湿度計は最高と最低が表示されるので、こまめに確認しなくても湿度を確認できるので乾燥剤の寿命なども確認しやすくなります。
ハクバはカメラ関係の商品をつくっているメーカで大容量かつ非常にリーズナブルな乾燥剤を出しています。安心感抜群の乾燥剤です。
まとめ
カメラの管理は、全然考えてなかった!という方、カメラを長く使い続けられるようにするためにもホコリと湿気対策はしっかりと行うようにしましょう!
レフ板の選び方と使い方
カメラ・レンズ・アクセサリの基本
コメント