チューリップを印象的に撮るための5つのポイント!色鮮やかな春の訪れを楽しもう!

青空とピンクのきれいなチューリップ撮り方
この記事は約6分で読めます。
毎年春になると様々な色鮮やかな花を咲かせるチューリップは本当にキレイですよね。

育てるのにも人気の花で栽培を楽しんでいる人もいるのではないでしょうか。

花壇に植えられているのも良く見かけますが、何千、何万本と植えられている公園も少なくありません。

今回はそんな春を感じさせてくれるチューリップの撮り方を紹介していきます。

チューリップの見頃

圧縮効果のある黄色のチューリップ

チューリップの見頃がいつごろなのか、どのくらいの期間楽しむことができるのか紹介していきます。

他の花とのコラボレーションも楽しめる世界的にも人気の高いお花です。

チューリップの見頃

現在、登録されているチューリップの品種の数は5000を超えています。その中でも世界中で1000を超える品種が栽培され楽しまれています。

チューリップのほとんどは春に花を咲かせますが、種類によって多少前後します。全体的には4月、5月によくみられる春の花ですね。

種類
開花時期
早い
3月下旬~4月中旬
普通
4月中旬~4月下旬
遅い
4月下旬~5月上旬

チューリップの期間

チューリップが楽しめる期間は開花から1週間程度です。

6月になってくると花や草が枯れ始めてしまうため、品種や地域、その年の気温などにもよりますが4月から5月にかけてが一番楽しめる期間になります。

写真撮影を楽しむときは気温も事前に調べておくと思い通りの写真が撮れるかもしれません。

チューリップの特長

紫色のチューリップと丸ボケ

チューリップの特長を知っておくことで撮影するときに意識すべきポイントが見えてきます。

豆知識もあるので確認していきましょう。

植えられているものがほとんど

チューリップはもともとトルコが原産地でその後オランダに伝わり今では主な生産国になっています。

そんな遠い海外からやってきたチューリップは日本にはほとんど自生していないので基本的にチューリップの名所は植えられているものがほとんどです。

豆知識ですが、チューリップのほとんどは球根栽培されているので同じ色同じ種類の花はクローンと一緒で同じ遺伝子を持っています。

しかし、チューリップは他の遺伝子を持つ花粉がめしべにつかないと種ができません。さらに種から花が咲くまでも数年かかるため基本的には繁殖しすぎてしまうようなことがない花なんです。

意外と間隔が広い

チューリップは間隔が狭すぎるとうまく成長しなくなってしまうため花壇や名所は意外と1本1本の間隔が広く取ってあります。

写真いっぱいにチューリップの花を写すためには工夫して撮る必要があるので注意しましょう。

撮影ポイントでしっかり紹介しています!

チューリップと気温の関係

チューリップの花は毎日閉じたり開いたりを繰り返しているので日によってはしぼんで見えたり、あるときにはすごく開いていたりと見え方が変わることがあります。

実は、この開き具合は気温と関係があり、寒いと花が閉じてしまい、暖かいと花が開きます。

そのため、夜や朝は花が閉じており、昼間の暖かい時間は花が開いていることが多いです。

気温が15℃付近を超えると花びらが開いてくるのでよりイメージに近い形になります。

チューリップの撮影ポイント

それではチューリップを印象的に写すためのポイントを紹介していきます。

撮り方を工夫して印象的な一枚を撮って行きましょう!

目線を下げる

真っ赤なチューリップと夕焼け

チューリップは多少間隔をあけて植えられているので上から見下ろすようにして撮ってしまうとチューリップの背景がほとんど土になってしまいます。

せっかくのチューリップの鮮やかな色合いもどんよりとした印象になってしまいます。

チューリップを写すときは目線を下げて花と同じくらいの高さから撮ることでたくさんの花を一枚の写真に写すことができるだけでなくく、周りの景色も一緒に写して情景を伝えることができるようになります。

上から撮るときはマクロレンズなどで近くから撮るなどなるべく土が写る範囲をせまくしましょう。

望遠レンズを使って圧縮効果

望遠レンズで撮られたチューリップ

たくさんのチューリップをよりたくさん写すためには望遠レンズを使って撮影してみましょう。

望遠レンズには「圧縮効果」と呼ばれる遠くにあるもの同士の距離が短くなるように見える効果が表れるためよりたくさんのチューリップを1枚の写真に収めることができます。

チューリップ畑の遠くにある部分を狙って望遠レンズで撮るようにしましょう。
望遠レンズの魅力とは?種類と効果とオススメ6選!望遠レンズを楽しもう
初めてカメラを買った時に標準レンズと望遠レンズがセットになっているダブルレンズキットで買った人も多いのではないでしょうか。 ぼくも初めて買った時は55-200mmの望遠レンズもついてくるセットを買いました! 今回は、望遠レンズを使ってない人...

空を背景に

空を見上げるチューリップ

チューリップの高さは品種によっても様々ですが高さのある程度あるチューリップを写すときは下から見上げるように撮るのも印象の変わった写真にすることができます。

青空と一緒に写すことでチューリップの鮮やかさに加えてキレイな青空とのコントラストも楽しむことができるようになります。

特に青と反対色の黄色の花などは色合い的にもより印象的な一枚になります。

カメラを傾けることで対角線構図なども意識した一枚が撮れます。

暗めに撮って全く違った印象に

暗めに撮った紫色のチューリップ

チューリップのような色鮮やかな花は明るめに撮ってボケと柔らかさを表現することでポートレートと合わせても優しく鮮やかな写真にすることができます。

チューリップの花には真っ赤なバラのような色もあれば紫や濃い青、黒などの濃い色の花もあります。

そんな濃い色の花にはあえて露出を下げて暗めに撮ることで明るく撮ったチューリップとは全く違った大人の雰囲気を楽しむことができます。

暗めに撮るときは露出補正をマイナスにすることで思い通りに変えることができます。

日に当たっている部分と日陰の部分をうまく使うことでもコントラストの強弱を楽しむことができます。
露出補正機能を使って明るさを自在に操ろう!明るさを変えるべき被写体は?
カメラは基本的に自動で適切な明るさになるように設定してくれます。 しかし、撮影後に写真を見てみると思っていたより暗かった/明るかった、と思うときもありませんか? 露出補正を使えば簡単に思い通りの明るさで撮影できるようになります! 今回は露出...

マクロレンズで大きく

マクロレンズで撮った黄色いチューリップ

マクロレンズで1枚の花のさらに一部を撮ることもおすすめです。

花壇に植えられている1本の花でも様々な見せ方を楽しむことができますし、普段は気付かないような特徴にも目がいきます。

天候や場所などにもとらわれずゆっくりと撮影できるのもマクロ撮影の魅力です。

ぶれやすい撮影方法なので、被写体ブレや手ブレが起きないようにシャッタースピードに注意して撮りましょう。

注意点

色鮮やかなチューリップだからこそ注意すべき点もあります。

写真を撮るときの設定や撮り方の注意点を紹介します。

背景に何を写すか意識しよう

チューリップは基本的にあまり背が高くない花なので普通に撮るとどうしても斜め上から撮る写真が多くなります。

そうなると背景は土や植木鉢の縁などチューリップ以外の景色が写らなくなってしまいます。

背景に何を入れるかをしっかり意識して、主題と副題のメリハリをつけることでグッと写真がよくなります。

彩度の上げすぎに注意

チューリップは様々な色の花を咲かせますがどれも色がはっきりしていてパッと鮮やかな色が印象的です。

そこでカメラの設定や編集で「彩度」を上げすぎて撮ってしまうと非常に不自然で現実味のない写真になってしまいます。

どの写真もやりすぎには注意が必要ですがチューリップのような強い色を写すときには特に注意するようにしましょう。

景色全体を写すときはパンフォーカスに

広大なお花畑を写すときには絞りを絞ってボケを出さない写真にすることでピンボケや手ブレを感じさせないパリッとした印象の写真に収めることができます。

広角レンズはもとから被写界深度が深くなるのでパンフォーカスになりやすいですが、中途半端に絞りを開放してしまうとぼんやりした印象になります。

手前の花から奥にある建造物まで全体を魅せたい写真を撮るときはパンフォーカスで撮ると印象的な写真になります。

ボケをキレイに魅せる3つのポイント!ボケに合った被写体は?被写界深度が変わる理由
撮影に慣れてくるとボケをキレイに表現したり、逆にボケさせたくなかったりするときが出てくると思います。 今回は、ボケさせた写真を撮るための3つのポイントと、ボケさせない写真を撮るための3つのポイントをご紹介します。 今回紹介するポイントを押さ...

まとめ

チューリップは4月、5月を中心に楽しめる春の花です。

基本的には植えられている花ですが名所では何万、何十万本もの花が咲くので圧巻の絶景を楽しむことができます。

色鮮やかな花を咲かせるので色を強調しすぎることは注意が必要ですが、撮り方を工夫することで素敵な写真を撮ることができます。

花もちは1週間程度ですが、比較的長い期間楽しめるのでぜひ写真を撮りに出かけてはいかがでしょうか!

コメント